
宮郷空手道 清永会
宮郷空手道清永会は週に2日、月曜日と金曜日に伊勢崎市立宮郷中学校で練習を行っている空手教室です。当道場では伝統派空手(寸止め空手)の基本・形・組手を学ぶことができ、日頃の練習成果を発揮する場として定期的に空手大会にも参加し、試合で好成績を収められるよう日々頑張っています。その他にも年間を通じて、いろいろなイベントも開催しており、みな楽しく元気に活動しています。
子供から大人まで習い事は各種様々ありますが、いざ「空手を習いたい」と思っても、最初の一歩を踏み出すまでは不安な面も多々あると思います。宮郷空手道清永会では、子供から大人までどなたでも習うことができますが、お子様の場合は年長さん(満6歳)位から始めることができます。入会される方も未経験の方がほとんどですので、安心して始めることができます。
空手を習うメリットとして、体力向上や精神面の鍛錬、ストレスの解消、自分に自信がつく、協調性が高められる等が挙げられますが、小さいお子様にとっては稽古や試合・人との関わりを通じて、挨拶がきちんとできるようになる、礼儀が身に付く等これからの人生において大切なことをしっかり学ぶことができると思います。
また、当空手教室は宮郷中学校を活動拠点としており練習時間帯も夜間(19:15~)であるため、通いやすさ等から近隣にお住いの練習生が多くなっています。同年代のお子様を持つ保護者の方同士で色々な情報交換の場が広がったり、子供たちにとっては新しく友達が増える・先輩方から色々教えてもらえる等と地域密着型教室ならではのメリットも様々あります。
まずは当道場の雰囲気を見ていただければと思いますので、お気軽にお問い合わせください。一同お待ちしております。
月会費・保険登録
月会費は3000円です。
怪我をしないよう安全には十分配慮していますが、万一の場合に備え入会時にスポーツ安全保険に加入していただいています。小学生・中学生は年額800円、一般の方は1850円です。小・中学生は全員加入していただきます。一般の方は各自でご判断頂ければと思いますが、加入をおすすめいたします。
また、スポーツ少年団への加入費用が年額600円となります。小学生は全員加入していただきます。
空手衣、防具
昇級・昇段審査、各種試合に出場するためには指定の道着や防具の着用が必要となります。入会時に購入についてご案内いたします。
連絡先、練習日
宮郷空手道クラブ 清永会
所属:全日本空手道連盟、群馬県空手道連盟、前橋市スポーツ少年団
代表者 栗原 明義
コーチ 宮内 桂治
曜日 毎週月曜日、金曜日
時間 19:15~21:00
場所 伊勢崎市立宮郷中学校 清心館(武道館)
連絡先 miyagou.seieikai@gmail.com
お問い合わせページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら